運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

五月十九日の衆院農水委員会含み損益はほとんどないと答弁していらっしゃいますが、これは、含み損はない、しかし、リターンもほとんど確保できていないという意味かという通告をしたんですが、先ほど野村先生の質問に対して答弁変えられました。含み損はないと答弁をされたんですよね。ということは、これは衆議院の答弁は、含み損と言うべきところを含み損益と言ってしまったということなんでしょうかね。  

森ゆうこ

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

ただ、一般的には含み損益がないといった場合は益も損もないということで、損もないということで同じかとは思いますけれども、ただ、誤解を招いたことにつきましてはおわび申し上げたいというふうに思います。  その上で、CLOというのは債券の形態の有価証券でございまして、約定に基づく利息収入と各時点で時価評価する場合の含み損益この二つがございます。

八木正展

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

参考人黒田東彦君) この日本銀行が保有するETF含み損益状況というのは、日々の市場動向で大きく左右されますので、幅を持って見る必要があると思います。  その上で、公表している直近の二〇一九年九月末時点ETF保有状況と十月以降のETF買入れの実績などを踏まえまして現時点日経平均株価を基にやや粗い試算を行いますと、含み損益は二兆円から三兆円というところになると思います。

黒田東彦

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

麻生国務大臣 この上場株式処分再開というのは、もう御存じのように、これは含み損益状況というものを考えた上で、多額株式処分市場にいわゆる不測影響を与えるというようなことがないように、金融市場状況を踏まえつつ適切に判断していかないかぬということなんだと思いますけれども。  

麻生太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

その上で、その含み損益状況に加えて、多額株式というものを一挙に処分しますと更に市場が混乱することになりかねませんから、そういったことで、金融市場動向を踏まえつつ処分を開始していかねばならぬところだと思っておりますので、少しずつ少しずつしないと、一挙にやるとマーケットに対しての不測の事態を招きかねぬということになりますので、そういった意味では、この株式処分につきましては、その損益含み損含み

麻生太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

今後、この上場株式処分をどういうふうに再開するかにつきましては、その含み損益状況はもちろんのことでございますけれども、多額株式処分市場不測影響を与えることがないかどうかなど、金融資本市場動向も十分踏まえまして、今後適切に判断していきたいというふうに考えております。

栗田照久

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

早期健全化勘定利益剰余金は平成二十九年度末時点で一兆六千億円と報告されていますが、昨年度末での早期健全化勘定利益剰余金含み損益は幾らでしょうか。  また、今後、株式市場などの市況の変化によってはこの利益剰余金の金額は変動するものと理解しますが、最悪の場合には利益剰余金目減りはどの程度になると予測していますでしょうか。  

櫻井周

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

上場株式処分再開につきましては、その含み損益状況も踏まえ、かつ、多額株式処分というものを行いますので、市場不測影響を与えることがないよう、いろいろな意味で、金融資本市場動向も踏まえつつ、今後、適切に判断してまいりたいと考えております。(拍手)     ―――――――――――――

麻生太郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

参考人雨宮正佳君) 御指摘のとおり、私ども、上半期末及び事業年度末についてETFを含む保有有価証券含み損益を公表しておりますので、現時点での公表資料が昨年の九月末ということでございますので、それを前提に申し上げますと、機械的に試算しますと、日経平均株価が一万八千円程度を下回ると保有ETFの時価が簿価を下回るという状況になるという試算でございます。

雨宮正佳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

黒田参考人 御案内のとおり、日本銀行は、上半期末及び事業年度末について、ETFを含む保有有価証券含み損益を公表しております。直近の二〇一八年九月末時点日本銀行の保有するETFには約七・二兆円の含み益がありました。また、同時点ETF保有状況前提として、TOPIXが一〇〇ポイント下落した場合の影響試算しますと、ETF含み益は一・六兆円程度減少する計算となります。  

黒田東彦

2018-03-15 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

自己資本比率でありますとか有価証券全体の含み損益というのがございますので、その個々の銀行においてきちっと見ていかなければなりませんけれども、地域銀行全般にわたる影響に関しては一概に論ずることもできませんし、今、地域銀行全体としてはこの金利リスクというのは抑制された状態になっております。健全性というのは確保されているというふうに思っております。  

遠藤俊英

2016-11-17 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

指摘の報道は若干ミスリーディングでありまして、額面と買入れ価格の差、これについて、これはいわゆるアモチ損益と言われるものですが、これは含み損益とは異なる概念でありまして、そういう意味ではミスリーディングだったと思いますが、いずれにいたしましても、現時点で最新のデータでいいますと、昨年度の国債利息収入は約一・三兆円になっております。

黒田東彦

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

なお、一五年九月末時点で保有する国債含み損益はプラス五・四兆円程度であったわけでございます。  いずれにいたしましても、御案内のように、日本銀行では、国債評価方法につきましては償却原価法を採用いたしておりますので、長期金利が仮に上昇して、決算上の期間損益において評価損失が計上されるということはないわけでございます。

黒田東彦

2014-10-16 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

政府参考人森信親君) これは、含み損益自己資本に算入すべきかどうかというのは両論あるかと思います。これを算入することにつきましては、金融機関損失吸収力をよりタイムリーに把握できるというメリットがある一方、その含みの額が市場動向により左右される点に留意する必要があると考えます。  

森信親